カナダで始めた歯列矯正
矯正の勉強
日本にはあまり「歯列矯正をしなければならない」という考えが存在しません。しかし、欧米などで歯並びは就職にもかかわる重大な事柄。歯並びの悪い人はまずいい会社に合格は不可能。歯列矯正していないということは、それをするお金の無い「身分の出身」ということ。社会的に相手にされないといいます。留学した人や英語を学んだ人はおわかりでしょうけど、彼ら彼女らのキレイな発音はあの歯並びあってのものなのでしょうね。
「へっ。ウゼエ。欧米カブレしてんぢゃねーよ。ここは日本なんだよ。」と屁理屈をコネる方の為に健康的に起こるな問題もあります。歯並びが強烈に悪い人は間違いなく歯周病(歯槽膿漏)予備軍です。
歯周病=歯周組織の病気。痛みは少なく、経過は緩やかであるが慢性化する。歯茎が腫れ上がったり、食事などで簡単に歯茎から血が出たり、口臭がひどかったり、歯ぐきを押すと歯の周りから膿がでたりする。次第に歯ぐき退縮して歯根が表れるようになり、やがて歯がグラグラと動き出し、ついには歯が抜け落ちてしまうというのです。成人の75%以上が多少ともかかっているといいます。
これらの原因は「歯磨きをしない。」もしくは「歯磨きがヘタ。」なことで歯に歯垢が残ってしまうことです。写真のような歯並びでは歯ブラシがほとんど当たらない部分が確実に出てくるのです。デンタルフロスや歯間ブラシを駆使すればイケないことはないのですが、中々歯ブラシ以外のモノを使ってケアしている人はいないでしょう。私も最近までデンタルフロスや歯間ブラシなど使い間せんでしたから。親や学校の責任も重大ですね。
![]() |
360度のパノラマレントゲン。前と後ろから撮影する。これらの資料を見ながらドクターは一人一人に最適な治療法方を考える。 |
![]() |
口を「これでもかッ!」と広げられて撮影される歯ぐきむき出し写真。矯正期間中に何回か撮影がある。 |
![]() |
虫歯でボロボロになって削りに削られてしまったために、人工的な被せ物をされ形作られた歯。俗に言う銀歯・金歯です。 |
![]() |
ガチャッ歯にワイヤー(下)と呼ばれるスプリングを固定するためのモノ。矯正時には奥歯を除き全ての歯に装着される。 |
![]() |
全ての歯に固定されたブラケットにゴムで固定される。その張力や反力で歯を少しづつ動かしていく。とっても痛い。 |
![]() |
医学的に歯には番号と名前が付けられている。 |
![]() |
タバコの直径程度から指先の直径くらいの大きさの何種類かのゴム。 |
![]() |
フッ素とスズの効果で虫歯を予防し、歯周病予防、知覚過敏の軽減と口臭を防止する。歯磨き後の使用で効果倍増。 |
![]() |
矯正装置外し後、完全に固まっていない歯を固定する為の器具。透明で言われなければ装着しているのは気が付かない。 |