カナダで学ぶ
WEBデザインスクール奮闘記
KatsuのWebデザインスクール奮闘記。
Katsuが半年間、見たこと感じたこと考えたことをお知らせすることで、皆さんが何かを決めるときの参考になればと思います。
バンクーバーでは日本人を含む多くの人がWebデザインの学校に行っています。Katsuが行っていた6ヶ月の間にも10人以上の日本人留学生やワーホリに出会いました。
Katsuも人のことを言えるほど知っているワケぢゃないけど、一つ言える事はみんなWebに関してほとんど知識を持たずに来ている。まあ「習うのだから当たり前だろ。」ととるか「授業は英語だよ。アマいんぢゃない。」ととるか…。
Katsu自身は後者に当てはまりました。本文中でも出てくるが、IBMホームページビルダーを購入し「Webサイトとはなんぞや?」ということを学校に行く前に勉強したつもり(「それでコノ程度かよ」とは言わないで).。
とにかく、こんな初歩的なソフトを使っても作れないようぢゃ、どうしょうもない。と、思ったから。しかも授業は英語。何も知らないので習うのでは日本語でも難しいだろう。違う?
そんなコンナで行きはじめたバンクーバーでのWebデザインスクールでの奮闘記ご堪能あれ。
-
Webデザインスクール奮闘記T ・・・2001年 初め頃〜6月後半
-
Webデザインスクール奮闘記U ・・・2001年 6月後半〜7月初旬
-
Webデザインスクール奮闘記V ・・・2001年 7月後半〜8月中旬
-
Webデザインスクール奮闘記W ・・・2001年 8月後半〜9月後半
-
Webデザインスクール奮闘記X ・・・2001年 9月後半〜10月後半
-
Webデザインスクール奮闘記Y ・・・2001年 10月後半〜11月後半
-
Webデザインスクール奮闘記Y ・・・2001年 11月後半〜12月後半